記憶

ブックマークで振り返る2010年ベスト記事

やや気が早いですが、今年を振り返ってみたいと思います。振り返るとは言っても、「10大ニュース!」のように今年起きた事件を並べるのではなく、ぼくが「こいつは特におもしろい」とブックマークしておいたウェブ記事を紹介するという形で進めます。職業柄テ…

『SPACE BATTLESHIP ヤマト』はヤマトだった

『SPACE BATTLESHIP ヤマト』を観てきました。映画館に入った時にまず驚いたのがその客層で、平均年齢は50歳を優に超えていたと思います。年齢層高すぎ(笑) 男女比も半々くらいでした。 ヤマト世代ど真ん中のぼく(1966年生まれ)としては配役を聞いた時点で完…

ひとこと雑感、iPad発表

iPad出ましたね。3G対応のモデルもラインアップされていますが、乱暴に言えば書籍などのメディアインターフェースを強化した「でかいiPod touch」といったところでしょうか。 事前のうわさ話が異様に盛り上がっていたためか実物を目にしたときにさほどサプラ…

日本のネバーランドでマイケル・ジャクソン追悼

長野県は下伊那郡という山の中へ嫁に行った妹から久々のメールが届きました。タイトルは『マイケルジャクソン』。山奥だから今知ったよ、びっくりー、なんて言い出すんじゃないだろうなと思いながらメールを開くと、ネバーランドに関するものでした。しかも…

ゲーム博物館に行ってみたい

今朝のテレビ番組で「ゲーム博物館」が紹介されていました。こういうのがあったんですね。『駄菓子屋ゲーム博物館』のウェブサイト (http://dgm.hmc6.net/) によれば、期間限定で「ゲーム博物館」をオープンし始めたのが 2006年。そこから何度かの限定オープ…

誰も彼女を追わなくなる 〜 最強牝馬ダイワスカーレット

2008年のオーラスGI(国際グレード1)、有馬記念はダイワスカーレットの圧勝で終わりました。牝馬が有馬記念を制するのはトウメイ以来37年ぶりのこと。 史上まれに見る好レースだった前走の「天皇賞(秋)」で負けてなお強しを印象付けていた彼女でしたが、好ス…

昭和の偉大なるテレビ番組

昨晩『8時だョ!全員集合SP』というスペシャル番組をやっていました。番組誕生40周年を記念した同番組のDVDも発売されているそうですが、見返せば見返すほど、「全員集合」はすごい番組だったんだなあという思いを強くします。単に面白い番組やすばらしい番組…

ロータスOB/OG会 2008

昨晩は毎年恒例(?)のロータスOB/OG会が渋谷で開かれておりまして、ほとんどの方が一年ぶりの再開でございました。学生時代の同窓会と違って、みなさんお変わりなくという方々ばかりでしたが、ロータスっていうすばらしい会社でともに汗水流した仲間であり、…

名勝負〜天皇賞(秋) 2008

結果的には人気通りに一着〜三着が決まったんだけど、歴史に残るいいレースでしたね。直線の牝馬二頭*1による凄まじい競り合いは、1996年の阪神大章典(ナリタブライアンとマヤノトップガンの攻防)での記憶を呼び覚まし、鳥肌すら立ちました。レースも驚異的…

ソフトボール@北京五輪オーストラリア戦

上野さん、 あなたは最高だ! 誰がなんと言おうと、決勝の結果がどうあろうと、あなたはソフトボール北京五輪のMVPです。 ...あれ、こういうのって、twitterネタ? でも、黙っていられなくて

赤塚不二夫さん

漫画家の赤塚不二夫さんがお亡くなりになったそうですね。昭和の漫画世代を作った漫画家のひとりですので、非常に残念です。がんや頭の出血から何度も復帰され、「このひとは不死身だなあ」と思っていたのですが。。。ご冥福をお祈りいたします。

史上最低の遊園地

1日遅れではありますが、エイプリルフールネタで。 4月1日と言えば、毎年思い出されるのは、「史上最低の遊園地」で度肝を抜いた豊島園の新聞広告。当時 (1990年) まだマーケティングなどというものに縁がなかった私にさえ衝撃的なエイプリルフール・パンチ…

ラジオとブログ

放送40周年を記念して、ニッポン放送で「俺たちのオールナイトニッポン40時間スペシャル」という放送があったそうです。情報を事前にキャッチできていなかったので聴くことができず、かなり残念! 中学〜高校時代の深夜は、よく「オールナイトニッポン」を聴…

すばり、感想。「梅田望夫 講演会&サイン会」@丸善・丸の内本店

『ウェブ時代をゆく』出版を記念した梅田望夫さんの講演会&サイン会*1に行ってきました。 『密室での部屋芸は得意だが』とフリつつ、「まっとうな」講演会*2はえらく緊張すると始められた1時間のお話は、あっという間に終了。質疑応答の時間では抑えきれず…

Close Encounters of the... ある意味では未知との遭遇

一生のうちでもう二度と経験できないんじゃないか、という場面に遭遇しました。 徹夜明けの私は、「今日は早く帰ろうと思ってたのに結局こんな時間になっちしまったな」と独り言をつぶやきながら会社正面を出て、ほどなく「ていぱーく」側へ横断歩道を渡る。…

宮崎大好き

自宅最寄のコンビニはファミリーマートなのですが、最近は東国原知事をキャラクターとした宮崎キャンペーン「そのまんま宮崎」をやっているようで、店内は謎の物体がそこかしこに並べられています。たとえば、レジ正面の陳列棚には巨大なモアイ像のティッシ…

製品名、機能名はユニバーサルで考えよう

栗原潔さんのブログでも指摘されていますが、先月末ロータス (IBM) より発信された「Lotus Connections」、「Lotus Quickr」のプレスリリースで "ドッグイア" という言葉が使われています。ドッグイア (dog ear) は、ソーシャルブックマークとほぼ同義らしい…

ドラクエ旧作が DS で復活ですって!

「ドラゴンクエスト」の4作目〜6作目がニンテンドーDSで復活するそうで。うちの息子も最近の「DQM (Dragon Quest Monsters)」にハマってますので、幅広い年齢層にウケそうです) (http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/4to6/) ← URLもしゃれております…

蒲田駅ビル、再生

JR蒲田駅の駅ビル、「パリオ」と「サンカマタ」が改装するとのこと。パリオは私が生まれる前からありましたし、サンカマタも1970年開業。かなり古い。 (プレスリリース(PDF) http://www.paliosunkamata.com/pdf/renewal.pdf) 私が目黒本町から大田区本羽田へ…

YMO、HAS、テクノファッション

NHK教育で、HAS の特集をやっていました。HAS って、要は YMO。YMO 世代という言葉があるとすると私はそれに該当するはずです。使いづらい東芝の DVD/HDD レコーダーをなんとか操作して妻が録画しておいてくれたその特集番組を観ながら、いま私はこのエント…

トラックボールとの出会いはアタリ

トラックボールのエントリーを書いていたら、トラックボールとの出会いについて語ったメールが知人から届き、触発されていきなり昔の記憶がよみがえってきました。そう、私とトラックボールの出会いは、ゲーセンでした。 その名も「ミサイルコマンド」(添付…

植木等さん

青島幸男さんに続いて、またひとり昭和を代表する著名人が亡くなりました。植木さんは私の父と同じ年でもあり、個人的に非常に好きな芸能人の一人でした。おふざけの裏にまじめさが見え隠れする、よい味を持った方でした。 ご冥福をお祈りします。

プルートウ、アトム、ピノキオと手塚治虫さんの記憶

いま、「プルートウ」(浦沢直樹・著)を単行本で読んでいます。漫画は嫌いではないですが、週刊・月刊誌を購入するほどではなく、気に入った作品を単行本で集中して読むことを好みます。ややミーハーかもしれませんが、小学生のころ読んだ「ブラック・ジャッ…

Energetic香港(まとめ)

一週間にわたる香港出張が終了しました。香港については正直かなり驚かされたという印象です。想像とのギャップがいい意味であまりに大きかったとも言えます。 さて記憶に残った点を列挙。 丸裸の人間の魂をビシビシ感じるストレートでエネルギッシュな世界 …

しっとりと、有馬記念&クリスマスイブ

ディープインパクト、勝ちましたね。圧勝であったにもかかわらず、静かに勝ったと言いますか、他馬とは違う空気が流れるトンネルを抜けてきたようでした*1。おめでとう&お疲れ様です。 今年のクリスマスイブは、このように名馬引退レースとなる有馬記念があ…

ディープインパクトを見よう。有馬記念2006

泣いても笑っても彼のラストランである。これだけサンデーサイレンスの血が広く行き渡ってしまった日本の競走馬世界において、まだまだ走れる彼を急いで種牡馬入りさせることにどれだけの意味があるのか疑問ではあるが、とにかく、最後のレースであるという…

英語検定と生活態度そして紙ジャケットCD

小学校6年の娘が「高校受験のときのために資格とっておくと有利」という理由で英語検定を受検しています。私は「資格」ってやつがどうも好きではなく、自動車免許と珠算くらいしか持っていません。「その資格を持っていればその能力がある」といったときの「…

40代でも知っておきたいこと〜What You'll Wish You'd Know

江島健太郎さんのブログからたどって(実は初めて)知った「知っておきたかったこと - What You'll Wish You'd Know (日本語訳)」とう文章、元々は高校生に向けて書かれたエッセイのようだけれど*1、年をとった人間でも時折読み返してみる価値のある文章だった…

三十代最後の日

いよいよ終盤を迎え、通勤帰りの電車中で盛り上がりを見せている「フェルマーの最終定理」では、17世紀の数学者フェルマーが残した未証明の定理をめぐる人と学会と政治と宗教、そしてそれらを見つめてきた350年以上にわたる歴史がドラマチックに描かれていま…

松坂投手落札とボストンの記憶

西武・松坂投手の大リーグ移籍交渉権を落札したのはボストンに本拠地を置くレッドソックス、と聞いて、なんとなくうれしい気持ちがしました。これは、ニューヨークの球団ではなくて、という意味です。別にヤンキースやメッツが嫌いというわけではないのです…