2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

蒲田駅ビル、再生

JR蒲田駅の駅ビル、「パリオ」と「サンカマタ」が改装するとのこと。パリオは私が生まれる前からありましたし、サンカマタも1970年開業。かなり古い。 (プレスリリース(PDF) http://www.paliosunkamata.com/pdf/renewal.pdf) 私が目黒本町から大田区本羽田へ…

使える Ajax 表計算ソフト「OnSheet」

インフォテリアから「OnSheet」というサービス型表計算ソフトウェアが発表されました。Web ブラウザさえあれば動作する表計算ですが、完成度高いと思います。 サイトはこちら => http://www.onsheet.net/ 表計算としての基本機能を備えていることは言うまで…

さあ、人生の仕上げだ - 羽化直前のセミ

先日我が家のカブトムシが羽化したというエントリーを書きました。これはオスが羽化したときに書いたのですが、実は幼虫は二匹飼っていて、ああもう一匹は昇天してしまったかな、とあきらめかけていた数日後、なんとメスのカブトムシがゴソゴソ歩いているで…

「ロータス ノーツ ドミノ サーバー構築ガイド」の裏話

昨晩は、ロータス時代に出版関係で大変お世話になったゼータ (http://www.zeata.co.jp/) の河合さんと丸の内で3年ぶりの再開。私は "ものもらい" のせいで禁酒状態でしたが、大変楽しい時間を過ごさせていただきました。 河合さんが当時勤務されていたリック…

ものもらい・めばちこ・ばか・おでき

記憶にないくらい久しぶりに「ものもらい」になりました。右瞼が一昨日から腫れております。オフィス隣のビルにある読売診療所にて点眼薬と内服薬を処方してもらって、おとなしくしています。 ものもらいといえば、関西方面では「めばちこ」という俗称が与え…

不滅の立ち喰い寿司「都々井 (つつい)」(寿司・五反田)

かつてロータス五反田本社勤務だったころ、夜も10時を回るとおもむろに「スシ、決めますか」などと言いながら当時の同僚とともに通い詰めた立ち喰い寿司の名店「都々井」。ここへ何年かぶりにお邪魔しました。駅周辺は拡張工事でだいぶ様変わりしていました…

ノーツの効能(11) - 文書リンクがほしい

つくづく、ロータス ノーツの「文書リンク」はすばらしいと思う。文書 (Web の世界では個々の Web ページそのもの。ブログで言えばパーマリンクで表現される情報単位 (エントリー) ) の場所を指し示すリンク情報というだけなのですが、これがあるとないとで…

COEDOビールをいただく夏

自宅近所の生協のビール売り場で目にとまった「COEDO」ビールを飲みました。 COEDO ビールとは、川越 (=子江戸) にあるコエドブルワリー (http://www.coedobrewery.com/) が発売している高級地ビールで、エビスなどのプレミアムビールよりもさらにひと回り高…

やせないための和食

JR北浦和駅からすぐ、旧中山道沿いに「ますだや」という名前のうなぎ屋があります。見た目からして相当に古いお店で、いつ頃から営業しているのかまったく不明、ただし30〜40年は下らないでしょう。あいにくここでうなぎを食べたことはないのですが、店先に…

iPhone は携帯電話である、ということ

iPhoneは「購入者の 90% が満足している」というサーベイの結果。(USA Today の原文はこちら) 発売からわずか 1週間後に実施されたサーベイなので、同製品に対して購入前から人一倍強い期待を持っていた回答者の割合が高かったと予想できるため、それほど驚…

会社員が予定納税通知を受け取ったら

以前、「会社員にとっての予定納税とは」というエントリーを書きましたが、個人的なことを書きすぎてわかりづらくなってしまったので、あらためて簡潔にまとめます。 (1) 予定納税とは 所得税の納付方法のひとつで、その年に予想される所得税年額を3回に分け…

カブトムシ羽化に思うインターネットと完全変態

息子が飼っていたカブトムシの幼虫が、昨日成虫 (オス) となって土から出てきました。息子がたいそう喜んだのは言うまでもありませんが、この私自身もかなり感動しました。私も子どものころは、幼虫を買ってきては「早くカブトムシにならないかなあ」と夢見…

英語を上手に見せるには

英検の面接に「アティチュード」なる評価項目があることは以前お伝えしましたが、今日も娘の英検面接に付き添いながら英語についてあらためて確認したことがありました。 私は仕事上どうしても必要という状況になってから英語を話すようになったのですが、謙…

YMO、HAS、テクノファッション

NHK教育で、HAS の特集をやっていました。HAS って、要は YMO。YMO 世代という言葉があるとすると私はそれに該当するはずです。使いづらい東芝の DVD/HDD レコーダーをなんとか操作して妻が録画しておいてくれたその特集番組を観ながら、いま私はこのエント…

やっぱ思いやり、そして愛だよね

今日は、IBM時代の後輩が結婚するっていうんで、「おめでとうの会」に人形町まで行ってきました。思えば、IBMをやめてちょうど1年。懐かしい面々 --同僚もそうだし、元上司もいたし-- がたくさんいました。会場には遅れて行ってのですが「あ、斎藤さんだ」と…

パソコンも家電もなぜにこんなに難しい

中学一年生の娘が初めての*1定期試験に取り組んでいるのですが、「技術」という科目の試験範囲が「コンピュータを使う」。 ここで言う "コンピュータ" とは、言うまでもなく OS としての Windows と Windows 専用パソコンのこと。教科書にあるキーボードの写…

ノーツの効能(10) - メール取り消し機能は必要か

Lotus Notes 8 から搭載予定の "Recall mail" (メールの取り消し機能) をデフォルトでオンにするかオフにすべきかについて、Ed Brill のブログで議論がありました。 そもそもこのメール取り消し機能、私がロータスでノーツのマーケティングを担当していた頃…