テクノロジー

テクノロジーが進化しても人間は退化しない

iPhone 3GS (コンパスがあるほうのiPhoneね) とGoogle マップでお出かけ最強、とか思ってたのに、今度は徒歩ルート案内までしれくれるようになっちゃって、およそ都市部かつ地上の物体を目標とする限りにおいては無敵になってしまいました。この無敵ツールが…

Google Waveのすばらしさはどこにあるのだろう?

5月に姿をあらわした Google の野心作、「Google Wave」。限定されたテスター向けの ID 発行数も徐々に増え、私も ID を持つ幸運を得ましたので少しいじってみました。 従来のどのサービス、製品にもピッタリはまるものがないため、Google Wave (以後、「Wav…

「日本にはイノベーションの文化がある」(ラリー・ペイジのお言葉より)

↓いい写真*1ですねぇ。 ..じゃなくて、いい記事ですね。↓ http://www.atmarkit.co.jp/news/200907/30/page.html @ITによる、グーグル共同創業者ラリー・ペイジ氏のインタビュー記事です。ペイジ氏の相も変らぬピカピカの笑顔とインタビューでのゴキゲンな受…

Google Wave に人類は対応できるか

こういう「事件」については、感じたことをタイムリーに残しておくべきと思うので備忘録的に簡潔に。他人のコメントをさんざん見た後だと、なんか自分の言葉ににならないような気がするし、受け売りのコメントもしたくないし。 Google Wave は、コミュニケー…

Twitter の社内利用は害じゃない

ミクシィや Facebook のような SNS やブログに代表されるネット上のコミュニケーションツールを社内へ持ち込むというアイデアは以前からあり、そのようなビジネスも育ってきていますが、正直、安直過ぎやしないかと感じる例が少なくありません。SNS やブログ…

Gears に期待はしてるけど

一年半ほど前、登場したての (Google) Gears を見たときの印象を記しておきました。ここに来て、誰もが使っている (は、言い過ぎ?) Gmail、そして Google Calendar などが Gears に対応しオフラインモードを選べるようになったため、一般人の感覚としてはよ…

身近な磁石にやられちまった、の話

以前、会社から貸与されている PC (ThinkPad) のハードディスクが幾度となくクラッシュ、再起不能となる事態が続いていました。おかげで PC 環境の現場復帰のスペシャリストとなってしまったわけですが(笑)、今回は、身近な磁石には注意しましょう、というお…

いつでも、どこでも、メモは手元に

仕事で使うブラックベリーははっきり言って素晴らしいという話を以前しましたが、最近また新たな発見があり、私の中でこのデバイスの株がさらに上昇。 その発見とは、Outlook の「メモ (notes)」との(サーバー側での自動)同期機能。「え、知らなかったの?」…

持続的なイノベーションと非連続なイノベーション

栗原潔さんのブログで「破壊的イノベーション (disruptive innovation)」の意味とその邦訳についてのエントリーを見て思い出したことがひとつ。 "disruptive" という言葉はマーケティングの教科書や昨今のビジネス世界において「破壊的な」という日本語に置…

雨乞いの科学 - 「クラウド・バスティング」

北京五輪では、競技場で雨が降らないよう雨雲をあらかじめ別な場所で「処理」する (強制的に雨を降らせてしまう) ことを試み、そして成功していました。その原理は、雨雲に対して「雨が降るようにけしかける刺激物質」を上から (飛行機などから投下) 下から …

ストリートビュー、興奮の裏側と日本の生活空間

たしかに、自分の家を見たときはひたすら「すげーな、いつ撮りに来てたんだ?」という、感動したというよりもあきれてしまっていたのですが、しばらくすると言い様のない気持ち悪さを感じたのも事実でした。ただその時は、これって一時的なものでそのうち受…

Googleマップの「ストリートビュー」(日本語版)にあきれる

自分のブログで「すごい」という単語だけを使用するのは極力避けたいと思ってきましたが、そうせずにはいられません。 Googleマップの「ストリートビュー」は、すごい。 いや、なにがすごいって、デジカメ握って*1ひたすら撮り続ける根性にただ、ただ驚くと…

逆走する京浜東北線

帰宅途中の京浜東北線。御徒町から上野への途上、前方の駅(つまり上野駅)のホームから人が転落したとかで、電車は急停車。しばらくそのままじっとしていましたが、「救出に時間がかかりそうなので、この電車は一旦御徒町へ戻ります」とのアナウンスののち、…

万能細胞と生命の動的平衡について

ちょっと変り種を。 今朝のニュースでビビッと反応してしまったのが、『京大の教授らが「万能細胞」をひとの皮膚から作ることに世界で初めて成功した』、というもの。『生物と無生物のあいだ』で興味を持った福岡伸一氏の三年前の書『もう牛を食べても安心か…

トレインチャンネルの砂嵐

山手線の出入り口上部にあるふたつのスクリーン、「トレインチャンネル」では、通常左側で広告やニュース、右側で運行状況を表示しています。先日、このふたつのスクリーンのうち左側だけが映像が映っていない、という状況に遭遇しました。しかも、単に映っ…

"つなぐ" - インフォテリア・オンライン出発

以前、「使える Ajax 表計算」としてインフォテリアが発表した「OnSheet」を簡単にご紹介しました。そのインフォテリアが、100%出資の SaaS 専業子会社「インフォテリア・オンライン」をこの 10 月 22 日に設立、同時に OnSheet の提供開始を宣言しました。…

インターネット冷蔵庫が必要になるとき

先週末の土曜日は息子が通う小学校の運動会が開催される予定でした。しかし天候が思わしくなく、翌日曜日へ順延。しかもその日曜も終日雨で、結局水曜日に延期となってしまいました。 天気予報によれば土曜の天候は非常に怪しかった。でも、みんな運動会は好…

いまさら人に聞けない「ストレージって何だろう」

IT 業界におけるストレージのことを花形であると言う人は少ないでしょう。「データを保管しておく装置」程度の認識が一般的でしょうし、システム部門以外の方々からすると「どこも同じじゃないの?」という見方も多くあるのではないでしょうか。 しかしストレ…

使える Ajax 表計算ソフト「OnSheet」

インフォテリアから「OnSheet」というサービス型表計算ソフトウェアが発表されました。Web ブラウザさえあれば動作する表計算ですが、完成度高いと思います。 サイトはこちら => http://www.onsheet.net/ 表計算としての基本機能を備えていることは言うまで…

ノーツの効能(10) - メール取り消し機能は必要か

Lotus Notes 8 から搭載予定の "Recall mail" (メールの取り消し機能) をデフォルトでオンにするかオフにすべきかについて、Ed Brill のブログで議論がありました。 そもそもこのメール取り消し機能、私がロータスでノーツのマーケティングを担当していた頃…

やっぱり Wii は 6 月までに買おう (インターネットチャンネル正式版登場)

3月のリリース予定が遅れていた Wii 対応の Web ブラウザ「インターネットチャンネル」の正式版がついにリリースされました。6月までは無料ダウンロードできますが、以降は500円 (500Wiiポイント) 払って使うことになります。6月までに入手しておけば7月以降…

抽選でも並んででも 2007年6月までに Wii は買っておこう

新しいものにすぐに手を出さない(出せない?)のが我が家の常ですが、発売からまだ3ヶ月余りという任天堂 Wii をあっさり買ってしまいました。『3月3日、先着33名様に販売いたします』というしゃれた誘いに乗り、息子の英検合格ご褒美もかねて*1早朝からさいた…

電話がどうした? iPhone

今夜は、携帯電話業界の最前線でソフトウェアやサービスを提供しているベンダーにお勤めのかつての先輩と上野で一杯やりながらあーでもないこーでもないと3時間ほど語り合っていました。大変有意義な議論ができまして、日ごろ私の中でもやもやしているものが…