バランスと匠のとんかつ、『あげ福』(五反田)


ミート矢澤』(五反田)って店、有名なのかな? と言うか、母体となるヤザワミートというお肉屋さんが黒毛和牛で有名らしいのですが、そんな肉のスペシャリストが作ったとんかつ屋が今回お伺いした『あげ福』。行列の絶えない『ミート矢澤』の隣にあります。六本木の『豚組食堂』を思い起こさせる清潔なオープンキッチンとモダンな店内はカウンターが中心でテーブル席が少々というつくり。とんかつ屋としてはバランスのとれた、落ち着くたたずまいです。ひとり、あるいは少人数でお邪魔するのがよいですね。


「極上ロース定食」(2000円、税別)を待つ間、オープンなキッチンを白ワインといっしょにあちこち眺めます。運良く(?)、カウンターの一番入り口寄りの席に通していただいたので、目の前で衣付けや揚げを見ることができました。席から拝見させていただいた、小麦粉や卵、パン粉を肉に重ね着させていくプロセスは、極めて丁寧で心を込めているお仕事でした。おいしくなれビームを手のひらから飛ばしながらしっかりしっとり肉を包んでいく様に、とんかつ愛を感じます。


ロースかつのメニューには、お値段順に「上ロース」、「極上ロース」、「厚切りロース」があり、上と厚切りは同じ肉、極上はサシが多めのリッチテイストとの説明を店員さんからいただきました。そんな、肉質極上の「極上ロース」が、こちら↓。


期待通りのコンパクトで衣の軽いとんかつです。うん、ロースの基本は5枚切りだよな。肉質は、高田馬場成蔵』にも通ずる、脂身が差し込んでいるのに思いのほかしつこくなく、まろやかさが舌を踊り、上品な甘さが香るもの。高度にバランスのとれた匠なロースかつでした。


卓上にあるとんかつソースのほかに、お皿といっしょに「トリュフ塩」と「ジンジャーソース」が出されたので、それぞれ試してみました。トリュフ塩は、とんかつ屋で出てくる塩にありがちな "塩が立った" ものではなく非常にあっさりしていて、トリュフなんだかよくわからないけど不思議な香りがかぶされており、とんかつに塩を振りかけるのを好まないぼくでも、おっとこれなら塩でもいいな、と思わせるものでした。一方、ジンジャーソースはちょっと出しゃばりすぎな味付けかな。主役のとんかつを差し置いて自分を主張しすぎな感じがしました。そして卓上のとんかつソース。こいつはなかなか風味がよかったです。で、結局何が一番良かったのかと言えば、ここの極上ロースなら何もつけずにいただくのが最上ではないか、と思いました。


一般的に、脂身のサシが多いロースは食べ始めはおいしくいただけるものの終盤にかかってくると飽きが出てくるものです。ところが、あげ福の極上ロースはそんな素振りを見せず最後までおいしくいただけました。肉と、技と、あと量も関係しているかな。秋葉原丸五』に近いコンパクトなサイズが、おいしさ持続性の裏技かもしれません。ボリュームが足りない方は、ごはんやキャベツのおかわりは自由とのことですので、上手にお腹を満たしていただければよいのではないでしょうか。


店を出るときには、「お客様、お帰りです」の声に呼応して他の店員さん全員からも「ありがとうございました」。リピートまちがいなしですね。

あげ福(五反田)

東京都品川区西五反田2-15-13 ニューハイツ西五反田 1F

お店のホームページはこちら
食べログへのリンクはこちら